パソコン作業中、「なんだか手元が暗くて見づらい…」「キーボードの文字が読みにくい…」と感じたことはありませんか?
特に、室内照明の位置や明るさが作業環境に合っていない場合、視認性が悪くなるだけでなく、集中力や作業効率まで落ちてしまうこともあります。
そんな悩みを解決してくれるのが、「モニターライト」というガジェット。モニターの上部に設置して、手元やキーボードを最適な明るさで照らしてくれるデスク照明です。
この記事では、実際に筆者が使用しているQuntis製モニターライトの体験談を交えつつ、その魅力を徹底的に紹介します。
モニターライトとは?
モニターライトとは、PCモニターの上に設置して使う専用のデスクライトです。
従来のデスクライトと違い、スタンドを必要とせず、設置スペースをとらないコンパクト設計が特徴です。
さらに、モニターの光を邪魔せず、反射もしづらい設計になっているため、画面への映り込みがほとんどなく、快適に作業を続けられます。
照射範囲はモニター下のキーボードや手元に集中し、明るさや色温度の調整が可能なモデルも多く、作業スタイルに合わせた細かな調整が可能です。
モニターライトを使うメリット
手元が明るくなり、作業効率アップ
手元が暗いと、キーボードの文字が読みにくかったり、資料やメモを確認するときに目を凝らす必要があり、想像以上にストレスが蓄積されます。
モニターライトを導入することで、必要な範囲だけを的確に照らすことができるため、手元の視認性が格段に向上。
キーボードやノート、スマホ画面までもしっかり照らしてくれるので、目の疲れを防ぎながら集中力の持続にもつながります。
スペース不要・デスク周りがスッキリ
従来のデスクライトは設置スペースを必要とし、ケーブルやスタンドがデスクの上を圧迫しがちです。
しかしモニターライトは、モニター上部に挟み込むだけの簡単設置で、デスクスペースを一切占有しません。
ミニマリスト系デスク環境や、限られたスペースで作業している方にとっては大きな魅力です。
また、最近の製品は見た目もスタイリッシュで、インテリアとの親和性も高く、ガジェット好きにも人気です。
モニターに反射しにくく、目にも優しい
一般的な天井照明やデスクライトは、モニター画面に反射して「映り込み」や「グレア(まぶしさ)」の原因になることがあります。
モニターライトは、照射角度が手元に最適化されているため、画面には光が反射せず、作業に集中しやすい環境を作ってくれます。
さらに、色温度の調整機能がついているモデルも多く、朝はクールな白色光、夜は目に優しい暖色系に切り替えることで、時間帯に応じた目のケアも可能です。
モニターライト導入時の注意点・デメリット
モニターのサイズに合った製品を選ぶ必要がある
モニターライトは万能ではなく、使用しているモニターのサイズに対して製品が合っていないと、照射範囲が足りなかったり、逆に光が広がりすぎて目に入ってしまうこともあります。
たとえば、27インチ以上の大型モニターに対して小型ライトを使うと、キーボードまで光が届かないといったことも起こり得ます。
購入前には必ず、ライトの適合サイズ(例:22〜27インチ対応など)を確認するようにしましょう。
モニターの形状によっては設置が難しい場合がある
湾曲モニターやベゼルレス(フレームレス)モニター、一体型PCなどを使用している場合、ライトのクリップ部分が安定せず、正しく取り付けられないこともあります。
とくに、湾曲の角度が大きい場合や、モニター上部に奥行きがないモデルでは、ライトが浮いてしまったり角度が合わないといった問題が出ることも。
対応情報が公式に記載されている商品を選ぶか、事前にレビューやサイズをしっかり確認してから購入するのがおすすめです。
実体験レビュー:Quntisのモニターライトを導入してみた
実際私の部屋だと、室内照明が部屋の中央にあるため、照明に背を向けてPC作業をするレイアウトになっており、常に手元が暗く非常にストレスを感じていました。
そこで導入したのが、Quntisのモニターライト。
筆者は24インチのモニターを使用しているため横幅は52cmのものを購入。
さっそくモニターの上に取り付けてみたところ、手元がしっかりと明るくなり、チラッと手元を見るだけでキーボードのキーがはっきりと認識できるように!
作業中のストレスがなくなり、自然と作業時間も伸び、生産性もぐっと向上しました。
また、Quntisのモニターライトには以下のような優れた機能があります:
- 3段階の明るさ調整で好みに合わせた設定が可能
- オートモードにすると、周囲の明るさを自動で感知し、時間帯や室内の明るさに応じて自動で調光してくれる
この「自動調整」がとにかく便利で、朝・昼・夜を問わず適切な明るさをキープしてくれるため、設定の手間が一切かかりません。
正直、導入前と後では作業の快適さが雲泥の差です。

まとめ:QOLを爆上げしたいなら、今すぐ導入を!
「モニターライトって正直そんなに必要?」と思っていた私ですが、使ってみるとその便利さに驚かされました。
手元が見やすいだけでなく、目が疲れにくくなったことも実感しています。
とくに、Quntisのモニターライトは性能・価格のバランスが非常に良く、はじめて導入する人にも最適な1台です。
自宅やオフィスの作業環境を少しでも快適にしたいなら、ぜひ検討してみてください!