PR

コスパ良し! 音質良し! ノイキャンあり! イコライザ設定もできるAnker Soundcore Space Oneのここがすごい!

イヤホン・ヘッドホン

「コスパが良くて音も良いワイヤレスヘッドホン、ないかな?」
「ノイズキャンセリングも欲しいけど、できれば安く抑えたい…」

そんな悩みに応えてくれるのが、AnkerのSoundcore Space Oneです。
1万円台という手頃な価格帯でありながら、ハイエンドに匹敵する機能・音質・快適さを備えた“コスパモンスター”とも言えるワイヤレスヘッドホンです。

この記事では、実際に使用して感じたリアルな体験談を交えながら、Soundcore Space Oneの魅力や実力を徹底レビューします。

ワイヤレスのイヤホンをお探しならこちらの記事もチェック!
・【2025年最新】価格帯別おすすめワイヤレスイヤホン比較ランキング5選!

デザインと装着感:長時間使用でも快適、ただし注意点も

Soundcore Space Oneは、シンプルかつ高級感のあるミニマルデザイン
質感はマット仕上げで、プラスチック製でも安っぽさを感じさせない仕上がりになっています。

装着感は非常に良く、イヤーパッドは柔らかくフィット性も高いため、通勤・作業・リラックスタイムなど幅広いシーンで快適に使用可能
ただし、これは密閉型の構造がしっかりしているがゆえの弱点でもあります。
筆者も実際に感じたのですが、長時間使用しているとイヤーカップ内が蒸れやすく、特に夏場や運動時は注意が必要です。
ジョギングやウォーキングでの使用もできますが、汗っかきな方はやや蒸れに悩まされる可能性もあります。

Anker Soundcore Space One (Bluetooth 5.3 ワイヤレス ヘッドホン)【ウルトラノイズキャンセリング2.0 / 最大55時間音楽再生 / LDAC/ハイレゾ対応 (ワイヤレス/有線) / マルチポイント対応/外音取り込み/マイク内蔵】 ブラック
/

音質:1万円台でこの完成度は驚異的

Soundcore Space Oneは、音質の面でも1万円台とは思えないパフォーマンスを発揮します。

  • 低音:しっかりと沈み込む深さとキレ
  • 中音:ボーカルやギターの表現が自然で聴き取りやすい
  • 高音:角の取れた柔らかさで、長時間聴いても疲れにくい

密閉型の設計による音の密度と没入感も特筆すべきポイントで、音楽だけでなく映画や動画視聴にも最適です。

さらに、専用アプリ「Soundcore」で設定できる「HearID機能」が秀逸。
これは筆者のように「自分の耳に合った音を求めたい人」にぴったりで、聴力特性に基づいて最適なイコライザを自動でチューニングしてくれます。
もちろん、自分好みに手動で細かくカスタマイズすることも可能なので、どんなリスナーにも対応可能です。


ノイズキャンセリング:この価格帯で“自動調整型”は驚き

Anker独自の「アダプティブANC」は、周囲の騒音レベルを自動で検知・調整してくれる優秀な機能です。
カフェ・電車・飛行機内などでも、周囲の音をしっかりと抑えて、静かな空間に切り替えてくれる感覚が得られます。

密閉型の特性とANCが合わさることで、低音ノイズやエアコンのような環境音も効果的に遮断
筆者も通勤電車や図書館で活用していますが、この価格帯では間違いなくトップレベルのノイキャン性能と感じています。


イコライザ設定とアプリ連携:自分だけの“音”が作れる

Soundcoreアプリを通じて、HearIDによる自動イコライザ設定が可能
これにより、個人の聴力特性に合った“最適な音”が数分で手に入るのが魅力。

  • 手動のカスタムEQ:低音・中音・高音を自由に調整
  • プリセット:ポップス、EDM、クラシックなど用途別設定も選択可能
  • HearID:自分専用のプロファイルを自動生成

筆者自身も、HearIDの調整後はボーカルのクリアさや音の立体感が一段階アップしたように感じました。
「いい音だけど、もう少しだけ調整したい」と思う方にもこの柔軟性はうれしいポイントです。


Bluetooth 5.3対応・バッテリーも◎

Soundcore Space Oneは、Bluetooth 5.3に対応しており、接続の安定性も抜群。
屋外での使用でも音飛びや遅延はほぼ感じられず、ストレスフリーなリスニング体験が実現します。

バッテリーも非常に優秀で、

  • 最大再生時間:55時間(ANCオフ)/40時間(ANCオン)
  • 急速充電:5分の充電で最大4時間再生

移動が多い人や出張・旅行先での使用にも安心のロングバッテリー性能を備えています。


他製品との比較と「この1台」感

製品名実売価格ノイキャンイコライザBluetooth音質の自由度
Soundcore Space One約11,000円◎(自動調整)◎(HearID&カスタム)5.3高い
SONY WH-CH720N約16,000円◯(固定)△(簡易EQ)5.2普通
JBL Tune760NC約10,000円△(効き弱め)×(固定)5.0低い

この価格帯でこれだけ音質・機能・調整性がそろっているのは本当にレア。
筆者も「1万円台でノイキャン付きならもうこれ一択」と断言できるほどの満足度でした。


まとめ

Anker Soundcore Space Oneは、以下の特徴を備えた最強コスパのワイヤレスヘッドホンです。

  • 【音質】自然なチューニング+カスタムEQで自分好みに
  • 【ノイキャン】自動適応型で高性能
  • 【快適性】密閉型で遮音性も高く、外音取り込みも対応
  • 【注意点】密閉型ゆえに長時間使用でやや蒸れやすい
  • 【拡張性】Bluetooth 5.3+HearID+マルチポイント対応

「コスパ」「音質」「多機能」すべてを求めたい人には間違いなくおすすめできる1台。
はじめてのノイキャンヘッドホンにも、2台目の買い替えにもぴったりです。

Anker Soundcore Space One (Bluetooth 5.3 ワイヤレス ヘッドホン)【ウルトラノイズキャンセリング2.0 / 最大55時間音楽再生 / LDAC/ハイレゾ対応 (ワイヤレス/有線) / マルチポイント対応/外音取り込み/マイク内蔵】 ブラック
/
タイトルとURLをコピーしました